2020年4月17日金曜日

子ども福祉学科1年生 自宅学習課題Q&A(その4)

〈実習入門〉
Q1日の流れのプリントについてなのですが、右と左で書くことがあまり理解で来ていません。
    A:まずは、確認です。質問にある「右と左」というのは、おそらく左側が【幼稚園の1
   動の流れ】で、右側が【保育所(2歳児)の1日の流れ】ですね。
   考えて記入するのは、【あなたの援助や配慮は?】の欄です。ここまではOKですね。
   初めて見る表なので、保育のことを学ぶのはこれからなのに、【あなたならどうする?】
   はわかりにくかったかもしれません。そこで…

 ・お役立ち1:別紙第3章「保育の1日の流れと保育内容」の4枚目(P5253)表3-1
  幼稚園及び保育所の1日の流れ(例)
   …これは皆さんが記入するA―3用紙と同じ内容のものです。気づいていましたか!
   その表の吹き出しの中の言葉を読んでみてください。そして参考にしてください。

 ・お役立ち2:下記に、例を示すので記入するときの参考にしてください。
  ①登園前に保育室・園庭等の環境を整えておく…この文章から子どもたちのためにどう
   するとよいと思うかを具体的に考えてみましょう。一つでいいです。
   例えば:保育室の窓を開けて換気をする…が考えられます。
       廊下や園庭のごみを拾って清潔にしておく…が考えられます。
       園庭の遊具を見回って危険なところがないか確認する…が考えられます。
       ②個人差に十分配慮しながら、共通の課題に取り組む楽しさや充実感を味わえるように
   する…この文章から子どもたちが楽しいと思える活動を考えてみましょう。一つでい
   いです。
   例えば:製作活動…園庭の花の絵を描く。壁面飾りを折り紙で作る。等
       散歩…どんな目的をもって出かけるのか考えてみましょう。季節の草花を見
       つける。交通ルールを知らせる。等
       ③例えば:安心して眠れるように、優しくトントンする。もOKです。

 以上、それぞれの番号ごとに、子どものためにどうするとよいと思うか、楽しいと思うの
 か、喜ぶと思うのかを考えてみてください。一つでいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿